
終わりました
治療が終わりました。
5回目の投与の数日後、夜中に体調を崩し、
なんとか夫に救急外来へ連れていってもらって、
そのまま1週間入院。
体はだいぶダメージを受けているんだなぁと思い、
友達と会う予定もキャンセル、ブログからも離れていました。
その後も白血球が上がらず、最後の点滴がなかなか打てずにいましたが、
11月末に6回目の抗がん剤が終わりました。
これから経過観察になります。
5年後、元気でいられますように!
しばらくはのんびりして、少しずつ、
ちょっと気持ちを解放しようかな~
と思っています。
仕事を始める体力的自信はないので、
まずは趣味から
たくみの方はというと、、、
環境設定が、だめです、テレビが多いです。
漫画も多いです。
夫がテレビっ子なので引きずられましたね~。
ただ、違うこともやってます。
部屋には将棋とサッカーチェスと
ゲームブック(ゲーム攻略本じゃないですよ、謎解きみたいな本です)が散らばってます。
どんぐり問題は週1~2回取り組んでいます。
昨晩、クラスで仲のいい子いるの?と聞いたら、
「○○くんかなぁ、、、(しばらく無言)
ん~、話についていけないもん。
ゲームの話ばっかりだから。」
ゲームじゃない話もできる子がその○○くんなんでしょう。
幸いなことに、同じマンションの友達には、
ゲームじゃないことで盛り上がれる子が何人かいるので助かってます。
土日は公園でサッカーしたり、
平日はマンションの屋根があるところでボードゲームしてたりします。
たくみがDSを持っていないのを知っているので、
DSを持ってくる子はいません。
きっと親御さんもゲーム以外のことを、と思っているのでしょうね。
そういえば、テストもあったし、
個人面談もありました。
「今日の宿題はテスト直しだけど学校でやった」
という事後報告で、テストがあったと知りました
テスト勉強、まるでしてません。
こんなもんかな、という点数ではありました。
びっくり、算数は平均の20点超え。
速度と比例の範囲でした。
そんなに難しい問題だとは思わなかったのですが、
ここら辺でつまずくのですかね?
どんぐりしてなかったら、たくみもちんぷんかんぷんだったかも。
「授業聞いてればわかる」んだそうです。
わりと最近までそうじゃなかったと思いますが??
面談も図工で困ること以外、
特に気になることもなく、あっという間に終わりました。
卒業文集を書いてるんだそうですが、
「早く書き終わって、しかも最初からまとまってました。
順序よく、言いたいこともわかる文章でした。
書き直す部分もほとんどなかったと思います。」
と言われました。
それってたくみのことですか?
誰かと間違えていませんか?
とあやうく聞き返すとこでした
ちょっとした文章も書けなかったはずなんですが。。。。
ここんとこ、家でも自分からさっさと動くし、
ちょっと目を離すと、違うたくみになってる感じです。
伸び時なんですかね~
5回目の投与の数日後、夜中に体調を崩し、
なんとか夫に救急外来へ連れていってもらって、
そのまま1週間入院。
体はだいぶダメージを受けているんだなぁと思い、
友達と会う予定もキャンセル、ブログからも離れていました。
その後も白血球が上がらず、最後の点滴がなかなか打てずにいましたが、
11月末に6回目の抗がん剤が終わりました。
これから経過観察になります。
5年後、元気でいられますように!
しばらくはのんびりして、少しずつ、
ちょっと気持ちを解放しようかな~
と思っています。
仕事を始める体力的自信はないので、
まずは趣味から

たくみの方はというと、、、
環境設定が、だめです、テレビが多いです。
漫画も多いです。
夫がテレビっ子なので引きずられましたね~。
ただ、違うこともやってます。
部屋には将棋とサッカーチェスと
ゲームブック(ゲーム攻略本じゃないですよ、謎解きみたいな本です)が散らばってます。
どんぐり問題は週1~2回取り組んでいます。
昨晩、クラスで仲のいい子いるの?と聞いたら、
「○○くんかなぁ、、、(しばらく無言)
ん~、話についていけないもん。
ゲームの話ばっかりだから。」
ゲームじゃない話もできる子がその○○くんなんでしょう。
幸いなことに、同じマンションの友達には、
ゲームじゃないことで盛り上がれる子が何人かいるので助かってます。
土日は公園でサッカーしたり、
平日はマンションの屋根があるところでボードゲームしてたりします。
たくみがDSを持っていないのを知っているので、
DSを持ってくる子はいません。
きっと親御さんもゲーム以外のことを、と思っているのでしょうね。
そういえば、テストもあったし、
個人面談もありました。
「今日の宿題はテスト直しだけど学校でやった」
という事後報告で、テストがあったと知りました

テスト勉強、まるでしてません。
こんなもんかな、という点数ではありました。
びっくり、算数は平均の20点超え。
速度と比例の範囲でした。
そんなに難しい問題だとは思わなかったのですが、
ここら辺でつまずくのですかね?
どんぐりしてなかったら、たくみもちんぷんかんぷんだったかも。
「授業聞いてればわかる」んだそうです。
わりと最近までそうじゃなかったと思いますが??
面談も図工で困ること以外、
特に気になることもなく、あっという間に終わりました。
卒業文集を書いてるんだそうですが、
「早く書き終わって、しかも最初からまとまってました。
順序よく、言いたいこともわかる文章でした。
書き直す部分もほとんどなかったと思います。」
と言われました。
それってたくみのことですか?
誰かと間違えていませんか?
とあやうく聞き返すとこでした

ちょっとした文章も書けなかったはずなんですが。。。。
ここんとこ、家でも自分からさっさと動くし、
ちょっと目を離すと、違うたくみになってる感じです。
伸び時なんですかね~
スポンサーサイト